新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主の方に対して、事業規模に応じた給付金が支給されます。

売上が減少した事業者様

①事業復活支援金(国)

支給対象者

新型コロナの影響で、2021年11月から2022年3月のいずれかの月の売上が2018年11月から2021年3月までの同月と比較して50%以上、または30%以上50%未満減少した事業者のみなさま

給付額(上限額)

個人事業者
[ 売上高・減少率 ] 50%以上減少:50万円
[ 売上高・減少率 ] 30%以上50%未満:30万円
法 人
1.年間売上高 1億円以下
[ 売上高・減少率 ] 50%以上減少:100万円
[ 売上高・減少率 ] 30%以上50%未満:60万円
2.年間売上高 1億円から5億円
[ 売上高・減少率 ] 50%以上減少:150万円
[ 売上高・減少率 ] 30%以上50%未満:90万円
3.年間売上高 5億円以上
[ 売上高・減少率 ] 50%以上減少:250万円
[ 売上高・減少率 ] 30%以上50%未満:150万円
  算出式: 給付額 =(基準期間※1の売上高)-(対象月※2の売上高)×5
基準期間※1=A- 2018年11月から2019年3月、B- 2019年11月から2020年3月、C- 2020年11月から2021年3月 A, B,C のいずれかの期間
対 象 月※2=2021年11月から2022年3月のいずれかの月
 (基準期間の同月と比較して売上が50%以上または30%以上50%未満減少した月であること)

申請期間

2022年1月31日(月)15:00より申請受付開始

問合せ先

申請者専用 TEL 0120-789-140 (日本語のみ)
登録確認機関専用 TEL 0120-886-140 (日本語のみ)
利用時間:8:30~19:00(土日・祝日を含む全日対応)

融資を必要とされる事業者様

②短期事業資金(コロナ枠) (県)

◆国や県が交付する新型コロナウイルス感染症関連の補助金が交付されるまでの短期間に資金が必要となる場合に利用可能
◆当初、借入にかかる保証料の負担は不要(保証料を県が全額負担)

借入申込先および問合せ先

  各県制度融資取扱金融機関

③セーフティネット資金(コロナ新規枠・コロナ借換枠)(県)

◆借入希望額が4,000万円以内で、伴走支援型特別保証を受けることができる場合に利用可能
◆セーフネット保証4号・5号、危機関連保証の適用を受けた中小企業者等が一定の要件を満たす場合、国から保証料補助を受けることで実質的に保証料率を年0.2%にできます。

借入申込先および問合せ先

  各県制度融資取扱金融機関

ワンストップ相談窓口

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた県民や事業者のみなさまを対象に、行政書士が電話相談・訪問支援を行います。(相談無料)
電話番号:077-525-5670(日本語のみ)
利用時間:9:00~17:00(3/31までは、土日・祝日を含む全日対応)

日本語がわからない人は、こちらにご連絡ください。

しが外国人相談センター
(月~金曜日 10:00-17:00  ※土日祝日は休み)
TEL: 077-523-5646
FAX: 077-510-0601
Email: mimitaro@s-i-a.or.jp
URL: https://www.s-i-a.or.jp/counsel