画像: 滋賀県国際協会のロゴ入り画像
滋賀県国際交流ニュース 2022年1月号メルマガ

■□■ 滋賀県国際交流ニュース 2022年1月号メルマガ■□■

\イベント・ボランティア情報 2021 January/

発行 公益財団法人 滋賀県国際協会

(Shiga Intercultural Association for Globalization)

◎8:30~17:15(土日祝 休)

※新年は1月4日(火)より業務を開始いたします。


滋賀県国際協会では、Facebookでも情報を発信しています。

https://www.facebook.com/siabiwako

発信している情報などに興味を持たれた方は「いいね!」をおねがいします!!


★掲載しているイベント・ボランティアの情報については、それぞれのお問い合わせ先・お申し込み先にご連絡下さい。

★新型コロナウィルス感染症対策のため予定が変更される場合があります。参加の際はイベント主催者のホームページ等で必ずご確認ください。       


メールアドレスのご変更・配信停止は【 info@s-i-a.or.jp 】まで。


■□■ 目 次 ■□■

〓イベント情報〓

各種団体主催イベント

(1)JICA関西発リモートツアー【オリパラレガシーホストタウン応援企画 第5弾】中央アジア(カザフスタン共和国×奈良県橿原市編)

(2)大津市国際親善協会からのお知らせ

(a)外国人無料個別相談室(要申し込み)

(b)日本語指導者のためのスキルアップ講座 第2弾

(c)2021年度語学講座(秋冬)短期クラス 受講生募集

(3)長浜市民国際交流協会「第33回 You弁 in Nagahama (Zoom遠隔交流)」

(4)野洲市国際協会からのお知らせ

(a)外国人向け防災教室「消防署へ行こう!」

(b)初心者向けスペイン語講座

(c)YIFA英語サロン「金曜夜間中級クラス」新規開講

(d)英語でTea Party

(e)YIFA世界料理教室「イギリス編」

(5)彦根ユネスコ協会「子ども にほんご教室 JUMP(ジャンプ)」

(6)彦根にほんご教師会 「日本語ボランティア養成講座&日本語ブラッシュアップ講座 2021(第9回)」

(7)(一財)地域活性化センター「新たな知と方法を生む地方創生セミナー【コミュニティ通訳~多様化した社会と行政をつなぐ~】」

(8)かんちゃんの小さな家「世界が身近に感じられるゲーム【世界一周!旅行ゲーム】を楽しもう」

(9)国際日本文化研究センター「ジョン ブリーン先生退任記念講演会」


■□■ イベント情報 ■□■

各種団体主催イベント

(1)JICA関西発リモートツアー「【オリパラレガシーホストタウン応援企画 第5弾】中央アジア(カザフスタン共和国×奈良県橿原市編)」

●日時:1月27日(木) 18:30~20:00(18:15 受付開始) 

※ご希望の方は閉会後(20:00~20:30)の交流会にご参加いただけます

●開催方法:Zoomによるオンライン開催

●参加費:無料 ※事前申込み必要

●定員:先着90名 

●申し込み方法:次のフォームより申し込んでください → https://forms.office.com/r/1EYUzZ8ie3

●申し込み締め切り:1月23日(日) ※定員になり次第締め切り

★その他詳しい内容はこちら → https://www.jica.go.jp/kansai/event/2021/211125_01.html

問い合わせ:

 JICA関西 市民参加協力課 遊川(ゆうかわ)

 TEL:080-8020-9260

 Eーmail:jicaksic-renkei@jica.go.jp



(2)大津市国際親善協会からのお知らせ

(a)外国人無料個別相談室(要申し込み)

入国管理の手続きや帰化、国際結婚、起業、日常生活上の相談など、外国人に関する相談に行政書士が応じます。

外国人でも日本人でも申し込みいただけます。

●日時:1月12日(水)17:30~、18:15~、19:00~  (相談時間各回30分)

●場所:大津市国際親善協会 国際交流サロン(大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階)

●申し込み方法:前日13:00までに電話またはホームページの申し込みフォームからお願いします。

申し込みフォームはこちら→ https://oiga.jp/support/free_consultation/

※毎月第2水曜日に開催しています


(b)日本語指導者のためのスキルアップ講座 第2弾

ゼロレベル学習者への日本語の指導方法を学ぶ講座。日本語が全く話せない学習者(大人・子ども)を指導するときの重要ポイントや必要なスキル等について学びます。全3回。

●日時:1月22日(土)、1月29日(土)、2月5日(土) いずれも14:00~16:00

●場所:大津市ふれあいプラザ(大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津5階)

●講師:船見 和秀 氏(伊賀日本語の会 テクニカルアドバイザー)

●対象:日本語を母語としない人に日本語を指導している人

●定員:先着15名程度(10名以上で開催)

申し込み方法:ウェブサイトから申し込みください。ウェブサイトはこちら→ https://oiga.jp/

受け付け締め切り:1月12日(水) 13:00 先着順

※子どもの同伴はご遠慮ください。

※資格取得やボランティア募集を目的とした講座ではありません。

●受講料:6,000円

●お支払い方法:銀行振り込みでお願いします。開講決定後に支払いに関するメールを送信しますので、記載された期日までに納入してください。


(c)2021年度語学講座(秋冬)短期クラス 受講生募集

●講座名:「英会話を体験しよう(入門)」

●日程:2月1日(火)、2月8日(火)、 2月15日(火)、2月22日(火)、 3月8日(火)  いずれも 11:00~12:15

●参加費:10,000円


●講座名:「ドイツ語を体験しよう(入門)」

●日程:2月1日(火)、2月8日(火)、 2月15日(火)、2月22日(火)、 3月8日(火)  いずれも 11:00~12:15

●参加費:10,000円


●講座名:「イタリア語を体験しよう(入門)」

●日程:2月3日(木)、 2月10日(木)、 2月17日(木)、 2月24日(木)、 3月3日(木)  いずれも 9:30~10:45

●参加費:11,000円(テキスト代含む)


【全講座共通】

●定員:先着10名

●申し込み方法:ウェブサイトから申し込みください。ウェブサイトはこちら→ https://oiga.jp/

受け付け期間:1月5日(水) 10:00~1月20日(木) 13:00 先着順

※規定の人数以下の場合は開講しません。

※開講決定後に支払いに関するメールを送信しますので、記載された期日までに納入してください。


(a)~(c)の問い合わせ・申し込み:

 (公財)大津市国際親善協会【火~土 9:00~17:00 日月祝日休】

 TEL: 077-525-4711

 E-mail:info@oiga.jp

 URL:https://oiga.jp



(3)長浜市民国際交流協会「第33回 You弁 in Nagahama (Zoom遠隔交流)」

日本語を学んでいる外国籍市民の方々の日本語でのオンラインスピーチとオンライン意見交換会のイベントです。

このイベントのギャラリー参加者(Zoomを使って視聴のみ)を募集しています!日本に住む外国籍市民の方の声や意見を聞いてみませんか?

●日時:2月20日(日) 13:30~15:30

●開催方法:Zoomによるオンライン開催

●内容:オンラインでのスピーチの視聴と意見交換会をご自宅のWeb上で視聴していただきます。

●スピーチテーマ:「日本(長浜)に来て感動した・驚いた・困惑したこと」「2022年にやりたいこと」「日本と自分の国との違い」の中から選択し、1~2分程度話して頂きます。

●定員:50名

●参加費:無料

※ご参加はZoom環境のある方でインターネット接続費用は個人負担です。長浜市民国際交流協会からのZoom配信を受信できるように設定して頂きます。

※オンライン視聴では約束ごとをご承諾のうえ、参加となります。

●申し込み方法:メールまたは電話で【①氏名 ②メールアドレス ③電話番号】をおしらせください。参加の方には後日詳細を連絡いたします。メールを受信できるよう設定をお願いします。

●申し込み締め切り 2月11日(金) 19:00

問い合わせ・申し込み:

 長浜市民国際交流協会事務局【10:00~19:00  木・祝日の翌日 休館】

 TEL:0749-63-4400

 メール:geo@nifa.jp



(4)野洲市国際協会からのお知らせ

(a)外国人向け防災教室「消防署へ行こう!」

災害にあった時、命を守ったり被害を少なくするために必要な情報を、やさしい日本語で学びましょう。

●日時:1月15日(土) 14:00〜15:30

●場所:湖南広域消防局東消防署(野洲市辻町488番地)

●内容:湖南地域での災害発生状況、災害時の注意事項、消火器の使い方、地震体験、消防自動車の見学等

●対象:外国籍の方及び同伴日本人

●参加費:無料 

●定員:15名

●締切日:1月10日(月) ※定員になり次第締め切り

●その他:災害等でイベントが変更・キャンセルになる場合があります。できるだけ乗り合わせか、公共交通機関の利用、体調管理(当日朝の体温計測)、マスクの着用をお願いします。


(b)初心者向けスペイン語講座

発音、自己紹介や挨拶の仕方から始め、基本文法を学び表現練習をします。ペルー文化などの話しを聞くこともでき、楽しく学べます。

●日時:1月22日(土)、1月29日(土)、2月5日(土)、2月12日(土)、2月19日(土)、2月26日(土)  毎週土曜日 10:00〜11:30

●場所:コミュニティセンターやす(野洲市小篠原2142番地)

●定員:15名(最少開講人数8名)※申し込み先着順

●講師:大河 ジャッケリネ 先生(ペルー出身)

●受講料:野洲市国際協会会員 5,000円  非会員 6,000円  ※後期年会費1000円で新規ご入会いただけます


(c)YIFA英語サロン「金曜夜間中級クラス」新規開講

●開講日時:2月4日(金)スタート。祝日を除く毎週開催。 20:00〜21:10

●場所:コミュニティセンターやす(野洲市小篠原2142番地)

●講師:マーク ミラーさん(カナダ出身)

●対象:英語を使って会話がしたい方

●定員:11名 (最少開講人数7名)※申し込み先着順

●参加費:4,000円/月(月4回開催の場合)※会員対象のため入会が必要です。別途後期年会費1,000円


(d)英語でTea Party

ネイティブスピーカーを囲んで、どれだけコミュニケーションがとれるのか?参加者の皆さんと楽しく英語で話しましょう。

●日時:① 2月18日(金)、2月24日(木)、 3月 4日(金)   いずれも 10:00〜11:30 

●場所:コミュニティセンターやす 2F研修室(野洲市小篠原2142番地)

●参加費:野洲市国際協会会員 100円/回  非会員 500円/回

●定員:25名(先着順)


(e)YIFA世界料理教室「イギリス編」

今回は大人向けの料理教室です。簡単なイギリス料理を作りましょう。作った料理を食べながらの交流会もあります。皆さんふるってご参加ください!

●日時:2月27日(日) 10:00〜14:00

●会場:コミュニティセンターきたの(野洲市市三宅313)

●講師:フィリップ トレース (野洲市国際協会国際交流員 イギリス出身)

●メニュー:フィッシャーマンズパイ、オニオンスープ、スコーン

●参加費:野洲市国際協会会員 700円  非会員 1,100円

●持ち物:エプロン・マスク

●申し込み締め切り:2月18日(金)

●定員:25名

※2月25日(金)午後以降のキャンセルは参加費の半額をキャンセル料として、連絡なしの不参加は参加費の全額をお支払いいただきます。


問い合わせ・申し込み:

 野洲市国際協会【月~金 9:00~17:00 土日祝日休】

 TEL:077-586-3106

 FAX:077-586-3139

 E-mail:yifa@gaia.eonet.ne.jp

 URL: http://www.yifashiga.org



(5)彦根ユネスコ協会「子ども にほんご教室 JUMP(ジャンプ)」

日本語を外国語として学ぶ必要のある幼児~高校生の「日本語学習」「教科学習」の支援をします。

●日時:1月8日(土)、22日(土)、29日(土) いずれも10:00~11:30

※新型コロナウイルスの感染状況により変更の場合あり。

●場所:大学サテライトプラザ彦根 (JR彦根駅前「アルプラザ彦根」6階 )

●対象:彦根市内の外国につながりのある幼児、小・中・高校生

●指導科目:必要な教科、外国語としての日本語、日本の生活、日本の文化について

●指導:彦根ユネスコ協会会員、彦根にほんご教師会会員

●受講料:無料

問い合わせ・受講の申し込み:

 彦根ユネスコ協会 事務局【月~金 8:30~17:15 土日祝日休】

 TEL:0749-24-7974

 FAX:0749-23-9190

 E-mail:hikone-unesco@mx.hikone.ed.jp

または

 問い合わせ・出欠連絡:

 「彦根ユネスコ協会 子ども にほんご教室JUMP(ジャンプ)」

 コーディネーター 江畑(Ebata)

 TEL:090-2384-9760



(6)彦根にほんご教師会 「日本語ボランティア養成講座&日本語ブラッシュアップ講座 2021(第9回)」

●日時:1月15日(土)  10:00~12:00

●テーマ:小学校における日本語指導の課題と今後の取組み

●講師:橋野 賀代 さん(「彦根にほんご教師会」会員、元小学校教諭、小学校非常勤講師日本語指導担当)

●場所:大学サテライトプラザ彦根 (JR彦根駅前「アルプラザ彦根」6階 C教室)

●受講料:500円(資料代)

問い合わせ・申し込み:

 「彦根にほんご教師会」代表 江畑(えばた)

 TEL:090-2384-9760

 E-mail:mitsuko.ebata@gmail.com



(7)(一財)地域活性化センター「新たな知と方法を生む地方創生セミナー【コミュニティ通訳~多様化した社会と行政をつなぐ~】」

現場での事例を交えながらコミュニティ通訳を取り巻く環境や現状、課題について深く考えます。

●日時:1月20日(木)  16:00~17:30

●開催方法:Zoomによるオンライン開催

●受講料:3,000円

●対象:窓口対応を行う自治体職員(戸籍・消費生活相談・福祉部署など)、通訳を目指している方・通訳の方、国際交流協会や国際交流関連部署に関わりのある方 など

★申し込みフォームその他詳しい内容はこちら → https://www.jcrd.jp/event//2021/1117_2447/

問い合わせ:

 (一財)地域活性化センター 企画グループ

 TEL:03-5202-6134

 E-mail:creative@jcrd.jp



(8)かんちゃんホットルーム「【世界】が身近に感じられるゲーム『世界一周!旅行ゲーム』を楽しもう」

●日時:1月22日(土)  10:30~12:15

●場所:安土コミュニティセンター(近江八幡市安土町下豊浦4660)

●参加費:子ども 100円  おとな 300円 (軽食のお土産つき)

●対象:小学生以上

●定員:40名 ※定員になり次第締め切り

●申し込み方法:チラシの申込用紙に必要事項を記入のうえ、FAX、メール等で申し込みをしてください。

★チラシ及び詳しい内容はこちらから→ https://kancyan-house.com/

●主催:かんちゃんの小さな家  共催:安土学区まちづくり協議会

問い合わせ・申し込み先:

 かんちゃんの小さな家

 TEL:090-3708-3315

 FAX:0748-46-3283

 E-mail:srmq61299@nike.eonet.ne.jp

 URL:https://kancyan-house.com/



(9)国際日本文化研究センター「ジョン ブリーン先生退任記念講演会」

●日時:1月28日(金)  15:00~16:15 (開場 14:30) 

●テーマ:変遷する聖地ー伊勢

●講師:ジョン ブリーン氏 (国際日本文化研究センター 名誉教授)

●場所:国際日本文化研究センター  セミナー室1 (京都市西京区御陵大枝山町3-2)

●受講料:無料

●定員:40名 ※申し込み多数の場合抽選

●申し込み方法:催し物名、代表者氏名(フリガナ)、郵便番号・住所、電話番号、あれば同伴者氏名(フリガナ)と電話番号を明記のうえ、ウェブフォームまたはハガキで申し込みください。

申し込みウェブフォーム→ https://webform.nichibun.ac.jp/ja/2022_01_28

【申し込みについてのご注意】

・1申し込みにつき2名まで申し込みができます。

・3名以上の申し込みは無効です。

・「介助者とご来場されるなど、当日会場でのソーシャルディスタンスの確保が困難」「手話通訳をご希望」の場合は申し込みの際に明記ください。なお、ご希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。

●申し込み締め切り:1月5日(水)正午 必着 ※抽選結果は当落を問わず1月14日(金)頃、ハガキにてお知らせいたします 

★その他詳しい内容はこちら → https://events.nichibun.ac.jp/pc1/ja/events/archives/kohenkai/s003/cal/2022/1/28/

問い合せ・申し込みハガキ送付先:

 〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3-2

 国際日本文化研究センター 研究協力課事業係

 TEL: 075-335-2046

 E-mail:kenkyo@nichibun.ac.jp



■ 2022年2月号 原稿募集 ■

★★イベント情報

原稿形式:事業名、コメント、PR、日時、場所、内容、定員、参加費、

問い合わせ先(TEL、FAX、メールアドレス)等を記載ください。

対象の事業:2月~3月頃開催のイベント等

原稿提出締切:1月20日(木)

提出方法:メールで【info@s-i-a.or.jp】までお送りください。

(メールでの送付ができない場合は、FAXまたは郵送でお願いします。)

配信予定日:2月上旬

その他:編集の都合上、全ての情報を掲載できない場合がございます。ご了承ください。

★★ボランティア募集

団体行事・事業等のボランティア募集を掲載します。

原稿形式:事業名、募集主体、ボランティアの種類(ホームステイ、通訳・翻訳など)、

ボランティア活動内容(具体的に)、募集人数、資格、活動日時・場所、応募・問い合わせ先等。

対象の事業:2月以降の活動情報

※原稿締切り・発行予定日・問い合わせ先等は、メールマガジンと同様です。


◆◆あなたもできる!国際協力

古切手、使い終わったプリペイドカードやテレホンカード、書き損じハガキ、外貨コインは【国際協力BOX】へ。

書き損じのハガキは日本ユネスコ協会連盟、古切手は特定非営利活動法人シャプラニール、外貨コインや募金は日本ユニセフ協会に送ります。

(公財) 滋賀県国際協会【国際協力BOX】係までお送りください。

ご協力よろしくお願いします。


■メールアドレスの変更・配信停止■

メールアドレスの変更・配信停止をご希望の方は、

タイトルを「メールアドレスの変更」「メルマガ配信停止」とし、

本文にお名前を明記の上、【info@s-i-a.or.jp】まで

ご連絡ください。


編集・発行・問い合わせ

公益財団法人 滋賀県国際協会

〒520-0801 大津市におの浜1-1-20 ピアザ淡海2階

TEL:077-526-0931 FAX:077-510-0601

E-mail: info@s-i-a.or.jp

URL:https://www.s-i-a.or.jp


Shiga Intercultural Association for Globalization

Piazza 2/F, 1-1-20, Nionohama, Otsu-shi, Shiga,

520-0801, Japan

Tel: +81-77-526-0931 Fax: +81-77-510-0601