多文化共生に関するご案内
外国人住民に向けた相談窓口の設置や生活情報の提供、外国にルーツをもつ子どもや外国籍学生への教育支援、日本語教育の支援、また災害時支援を行っています。
外国人相談窓口 「しが外国人相談センター」
県内在住の外国人の方々を対象に、生活相談窓口を開設しています。労働・医療・教育などの生活をしていく上での問題について、外国語のできる相談員が、相談に応じ、情報の提供や専門窓口の紹介を行っています。電話やFAX、メールでの相談も受け付けています(相談上、知り得た秘密は厳守します)。
また、県内の市町で活動する通訳や相談員等に対して、情報交換のための連絡会議、資質向上のための研修会をそれぞれ開催しています。
外国人向け情報紙「みみタロウ」
「みみタロウ」という名前は、「みみ」よりな情報を届けたいという思いと読者のみなさんが親しみを感じやすい「タロウ」という名前を併せて、ボランティアのみなさんが名付けたものです。
- 発行言語
- 発行言語:全10言語 日本語ルビ付き、英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、ハングル、タガログ語、ベトナム語、インドネシア語
- 発行
- 年4回
外国にルーツを持つ子どもへの教育支援
外国にルーツを持つ子どもや保護者を対象に、多言語での進路ガイダンス開催による進路情報提供の徹底に努めるとともに、高校や大学卒業後の自身の将来に幅広いビジョンを持てるよう、進路選択のサポートを行っています。
進路フェア(多言語での進路ガイダンス、キャリアデザイン研修)の開催
多言語での就学案内の内容の充実と普及に努めるともに、県や市の教育委員会等と連携し、進路ガイダンスを開催しています。また、進路選択の上での自分自身の職業適性や将来設計について広い視野が持てるような機会を提供しています。
外国人住民サポーター養成講座の開催
(外国にルーツを持つ子どもへの日本語指導者養成講座)子どもへの日本語指導者を対象とした養成講座を年1回開催しています。
「未来のための進路ガイダンス」資料(PDFファイル)(更新日:2023年10月14日)
- 日本語版 にほんご 英語版 English ポルトガル語版 Portugués スペイン語版 Portugués タガログ語版 Tagalog 中国語版 中文 ベトナム語版 Bản tiếng Việt ネパール語版 जापानीभाषा
※資料の送付を希望の方は、希望する資料の名前と言語、部数、送付先を書いて、担当(光田)までご連絡ください。 進路資料連絡票はこちら
「夢への作戦会議シリーズ」資料(PDFファイル)
「正社員?フリーター?何が違うの??~将来の進路について悩んでいる方へ~」資料(PDFファイル)
外国人留学生びわこ奨学金支給(びわこ奨学金)
滋賀県国際協会では、滋賀県在住で県内の大学院・大学・短期大学で学ぶ留学生を対象に給付型の奨学金を支給しています。
学校を通じての応募となりますので各校の奨学金担当にお申し出ください。
募集要綱・要領
その他
日本語教育教材およびブラジル教科書の貸出
日本語教育教材や外国にルーツを持つ子どもへの日本語指導のための教材はじめ、ブラジルの教科書、就学支援のための参考図書や多文化共生に関する図書のコーナーを設け、貸出サービスを行っています(当協会会員および団体(学校を含む)に限ります)。当協会併設の国際情報サロンで自由に閲覧することができますので、お気軽にご利用ください。
※貸出教材一覧…日本語教材、ブラジル教科書、就学支援参考図書、多文化共生に関する図書リスト
日本語教育の支援
びわこ日本語ネットワーク(通称 BNN)と連携し、「日本語指導者養成講座」の開催や「外国人による日本語スピーチ大会」の開催に協力しています。また、県内の日本語教室についての情報提供を行っています。
多文化共生学校づくり支援サイト
県内の小中学校に在籍する外国人児童生徒が年々増加する状況に対応し、各学校での受け入れ態勢を支援すべく、「多文化共生学校づくり支援サイト」を公開しています。
こちらでは、7言語(ポルトガル語、スペイン語、英語、中国語、タガログ語、ハングル、ベトナム語)による「オリジナル時間割」、「多言語校内標示」が作成できるほか、学校で使う用語の7言語訳一覧を見ることができます。新学期を前に、外国人児童生徒がスムーズに、また安心して日本の学校生活を送れるようにと願いを込めて作成いたしましたので、ぜひ、ご活用ください。
SIA多言語子育て情報
滋賀県国際協会では「SIA多言語子育て情報」を作成し、妊娠・出産・育児などに関する情報を6ヶ国語で紹介することで、子育てパパ・ママを応援しています。
日系ブラジル人母子サポートマニュアル
このマニュアルには、在日ブラジル人女性の妊娠・出産・育児期に医療従事者が留意点を確認しアドバイスするためのチェックシートやブラジルの栄養指導、離乳食についての内容を掲載しています。ご希望の方は、メールでお問い合わせください。
災害時の外国人住民支援・防災から広げる多文化共生のまちづくり
外国人が防災事業への参加をきっかけに地域やコミュニティと顔の見える関係やつながりを持つことができるよう、また、地域の人びとが外国人住民との接点を持つことで、地域にとって新たな気付きの機会となるよう、行政、地域住民および市町国際交流協会等が連携して行う防災活動の啓発および連携を行っています。
多言語非常持出袋、防災多言語資料の貸出、防災啓発活動
地域の防災活動や交流イベントの際に、外国人参加者向けに防災意識と知識向上のための資料として活用できる非常持出袋などの資料を配付し啓発しています。
消防職員対象緊急時外国人対応に関する研修
言葉や文化の違いがある外国人に対応するための消防職員向け研修のコーディネートを行っています。
近畿ブロックでの災害時外国人支援訓練の実施および研究会への参加
近畿の地域国際化協会で構成する「災害時の外国人支援に関するネットワーク近畿ブロック研究会」の一員として、引き続き広域連携の強化を図り、支援体制づくりを行います。
災害時外国人サポーター制度
滋賀県および近畿・隣接府県で大規模な災害が発生した際に、被災地等で外国人支援のための活動を行う者を登録し、災害時の迅速かつ的確な外国人支援のために活動するボランティア制度です。