 
外国にルーツを持つ子どもへの日本語指導者養成講座 Part11開催のお知らせ
「外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA」の実践と支援につながる評価
 「外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA」について、今年度も滋賀県でより多くの指導者が実践し、支援につながる評価を行い、活用されるよう当講座を開催します。
 昨年度ご参加の方も、今年度初めての参加の方も是非ご参加ください!
※原則として、子どもへの日本語指導経験者対象の研修となります。
講師
同志社大学日本語・日本文化教育センター 准教授 櫻井 千穂さん定員
40名(先着順)申込期限
8月10日(金) 17時まで対象
外国人児童生徒担当者、日本語指導員、母語支援員、ボランティア指導者等(実務経験のある方)申込方法
申込用紙にご記入の上、FAXまたは郵送でお申し込みください。E-mailの場合は、タイトルに「養成講座申込み」とつけて、申込用紙と同内容を記載の上、mitsuda@s-i-a.or.jp まで送信してください。
【 申込の際の必要事項】
- お名前(ふりがな)
- 所属
- 住所 ※受講票の送付や講座に必要ですので必ずご記入ください。
- 電話番号
- ML情報配信の希望の有無
- 当協会の会員(No.) or 非会員
- 現在の子どもへの日本語指導のお立場
- 教材について DLA教材(冊子、巻末資料(カード等)の有無
- 備考
※滋賀県教育委員会の外国人児童生徒教育担当者配置校連絡協議会連携講座としても開催しています。該当の方は、県教育委員会を通じてお申し込みください。
活動介紹
(舉辦)日期
          2018/08/20 (週一)
        
                          
          10:00 - 16:00
        
            
              (舉辦)地點
          ピアザ淡海 2階 204会議室
        
        
        
      
              地址
大津市におの浜1-1-20
      
        
            JR膳所駅下車徒歩12分、京阪石場駅下車徒歩5分
      
                  谷歌地圖
              
              費用
滋賀県国際協会会員 500円、一般 800円
      
        
            当日、当協会へ入会された場合も500円
      
          詢問
| 聯繫方式 | (公財)滋賀県国際協会 | 
|---|---|
| 電話 | 077-526-0931 | 
| 傳真 | 077-510-0601 | 
| 郵箱 | mitsuda@s-i-a.or.jp | 
| 網址 | 
