メインコンテンツに移動
滋賀県国際協会

サブナビゲーション

  • ホーム
  • 交通アクセス
  • 協会について
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • 日本語
  • English
  • Português
  • Español
  • 中文(簡体字)
  • 中文(繁體字)
  • 한글
  • Tagalog
  • Tiếng việt
  • Indonesia
  • नेपाली

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 協会について
  • 国際教育
  • 国際交流
  • 国際協力
  • 多文化共生
  • 外国人生活相談

お知らせ

事業別絞り込み検索

  • 国際交流
  • 国際協力
  • 国際教育
  • 多文化共生
  • 海外渡航支援
重要
  • 多文化共生

COVID‐19 新型コロナウイルス感染症についての情報

新型コロナウイルス感染症に関係するいろいろな情報をお知らせします。
重要
  • 国際協力
  • 多文化共生

「しがウクライナ避難民応援支援金」へのご協力のお願い(受付期間延長!)

ウクライナから滋賀県に避難された方を救援するため「しがウクライナ避難民応援支援金」を募集します。
みなさまの あたたかいお気持ちを お寄せください。

  • 多文化共生

【滋賀県からのお知らせ】 お盆期間中の新型コロナウイルス感染症への対応等について 2022年8月8日

お盆期間中の新型コロナウイルス感染症への対応について、救急医療体制も含めて次のとおりお知らせします。

【滋賀県からのお知らせ】新型コロナウイルス感染症における濃厚接触者の待機期間の短縮について 2022年7月22日

2022年7月22日から、新型コロナウイルス感染症における濃厚接触者の待機期間が短縮されました。
  • 多文化共生

【滋賀県からのお知らせ】 【無症状の方限定】PCR検査・抗原定性検査の受検について 2022年7月19日

感染に不安を感じる県内在住の方は無症状であれば検査を無料で受検いただくことができます。
ただし、無料で検査を受けられる対象には一定の条件がありますので、お気をつけください。

  • 多文化共生

【滋賀県からのお知らせ】新型コロナウイルス感染症 警戒レベル2に移行しました。 2022年7月13日

感染が急拡大しています。
滋賀県の新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、5段階(レベル0~レベル4)ある警戒レベルがレベル1からレベル2に上がりました。
現在は、レベル2です。

  • 多文化共生

【滋賀県からのお知らせ】滋賀県広域ワクチン接種センター(大規模接種会場)について 2022年7月13日

武田/モデルナ社ワクチンを使用した3回目接種・4回目接種、武田社ワクチン(ノババックス)の接種が可能です。
接種できる方は前回の接種日から5か月以上経過していないと接種できません。
  • 多文化共生

【滋賀県からのお知らせ】県広域ワクチン接種センター(大規模接種会場・予約なし接種)について 2022年6月28日

『予約なし接種』を7月1日から7月31日まで実施します!

  • 接種券や本人確認書類(住民票に記載されている住所を確認できるもの)は必要です。
  • 17歳以下の方は接種できません。
    • 国際教育
    • 国際協力

    「国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト」滋賀県大会を実施します

    毎年実施している「国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト」滋賀県大会を、本年も実施します。

    • 多文化共生

    【滋賀県からのお知らせ】新型コロナウイルス感染症 ステージ1に移行しました 2022年6月15日

    滋賀県の現在の新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、4段階ある警戒レベルがステージ2からステージ1に下がりました。

    ページ送り

    • カレントページ 1
    • ページ 2
    • ページ 3
    • ページ 4
    • ページ 5
    • ページ 6
    • ページ 7
    • ページ 8
    • ページ 9
    • …
    • 次ページ ››
    • 最終ページ 最後 »
    PAGE TOP
    滋賀県国際協会 滋賀県国際協会
    Facebook ページ 国際協会がブックマークしたページ

    サブナビゲーション

    • ホーム
    • 交通アクセス
    • 協会について
    • お問い合わせ
    • Facebook
    〒520-0801 滋賀県大津市におの浜一丁目1-20 ピアザ淡海2階 TEL 077-526-0931 FAX 077-510-0601
    © 2022 Shiga Intercultural Association for Globalization Some Rights Reserved.